40代は、ズルいよ。

同年代の方々の、40歳になってからの人生について書かれている文章を読ませていただいた。

どうせ俺らは早く死ぬ - phaの日記
生きに生きて40歳、俺らは結構長く生きた - シロクマの屑籠
『自由』が『虚無』と化した先の人生の生きがいについて(あるいは個人主義と共同体主義の狭間で) - 自意識高い系男子
自分の人生に飽きたくない - インターネットの備忘録

40歳という年齢を前向きにとらえるのか、後ろ向きにとらえるのかについて、それぞれちょっとずつ見解が違う感じで面白かった。
一方で「40代っていうのは体力も気力も落ちてくるよね…人生も後半だって感じるよね…」というところはみなさん共通の見解のようだ。
それで、読んでいてふと「みんな、ズルいな」と思った。

自分のこれからの人生をどうとらえるのかは、その人次第であって、それは20代でも30代でも40代でも変わらない。
だけど40歳というのは「うう…40歳になっちゃったぜ…」というのを身体的にも精神的にも感じやすい。
それだけじゃなく、周りに対しても「もう中年なんで」「けっこう年を取っちゃいまして」と言ってしまえる年齢だと思う。
つまり、自他ともに認める「それなりに年を取ってしまった人間」になれちゃうのである。

今回エントリを書いている方々は「自分は年をとっちゃいまして」というゆるがぬ資格のようなものを手に入れていて、それをちらちらと見せびらかしながら、「さてこいつを使って何をしてやろうか」と思案してみせている。
実に楽しそうである。
これは、ズルい。
何を隠そう、ぼくがそうだからである。

いや、はじめの頃は割と真剣に悩んでいた。
40歳になるよりも少し前から人生に迷っていて、必死に人生二度目の自分探しをやったりしていて、それなりに苦しかった。
ところが実際に40歳になってからは、だんだん自分のあり方のようなものが定まってきて(正確には、定めない、という方向に定まってきて)深く悩まないようになってきた。
単純に40代の自分というものに慣れてきただけなのかもしれない。
そうなってくると非常にタチが悪い。
仕事中に、若い人と一緒に移動しているときに「ちょっと、こっちは年だからそんなに早く歩けないのよ、もっとゆっくり行こうよ」と付き合ってもらったり、「最近、老眼が進んでて小さい字が読みづらいから」という理由で、Excelが得意な人(この場合、相手の年齢は関係ない)に作業を頼んだりするようになる。
あるいは自分に対しても、夜眠くなってくると、気になっていることがあっても「ほんとはもうちょっと頑張らないといけないのかもしれないけど、この年で夜更かしは体によくないから寝よう」とさっさとあきらめたり、ちょっと欲しいなと思った服があっても「この年で無理にオシャレを頑張るのは逆にダサいからやめよう」などと自分に言い訳をしたりできるようになる。
40代の濫用である。

そう考えると、年を取るというのは、特別何かを一生懸命勉強して試験を受けたり、あるいは誰かから認定してもらうべく修養を積んだりせずとも、なんとかその年まで生き延びることができれば自動的に与えられる、大変手軽でパワーのあるライセンスなのである。
とかく昨今は、若くて成功する、つまりは人生のコスパの良さばかりが注目されているせいか、年を取ること自体に対して妙に後ろ向きにとらえる人が多い気がするけれども(そしてぼくもそうだったのだけれども)、いや、人生において何かゆるがぬ実績を作りたいなら、年を取るという誰の目からもわかりやすい、お得な方法があるよ、とお伝えしたい。

ところで、ちょっと思った。
そうなると、ぼくももっと年上の人たちを大事にしなきゃな、と。
だって、年寄りを大事にする国であり続けてくれないと、これから自分が困るもの。