必要な言葉が、必要なときに届くように。





人類が誕生して以来、今ほど、大量の言葉があふれかえっている時代は他にないだろう。



おまけに誰かが放った言葉は、また誰かが複製して、それがまた他の誰かに伝わって、一瞬のうちに膨れ上がる。

ぼくらは増え続ける言葉の洪水の中をうまく泳ぐどころか、流されてしまわないように何かに必死にしがみついておかないと、すぐに遠くへと飛ばされてしまって、さっきまでいったい自分は誰の言葉を聞こうと思っていたのか、あるいは誰に言葉を伝えようとしていたのか、すっかり記憶を失った状態で、見知らぬ砂浜に打ち上げられるのだ。

こんな騒々しい大海の中では、自分にとって本当に大切な言葉はどれなのか、見つけられるほうがどうかしている。

ぼくがこうやって書いている文章も、関係のない人にとっては邪魔なゴミでしかないし、ぼくだって大量のゴミの中を漁りながら、どこかに自分に宛てたメッセージが埋もれてやしないかと無駄な探し物を続けている。

潮の流れと同じように、ぼくらの人生も常に変わり続けていく。

いま、ぼくが必要としている言葉も、次の瞬間にはまったく要らないものになってしまっている。

せっかくのぼく宛ての何かが手に入ったとしても、もうとっくに知っていることや、あるいはもう二度と手に入らないものについての詳しい説明だったりすることもあるだろう。

そうやっているうちに、ぼくはだんだん疲れてきて、どの言葉にたいしてもあまり注意を払わなくなっていく。

いいよ、メールで送っておいてよ。

へえ、どうせググればわかるから今聞かなくても大丈夫だよ。

あー、もうだるいから長い文章読むのはやめておこうかな。


しかし、多くの人がすでに知っているように、本当に自分にとって大切な言葉というものは、ピンと耳をそばだてて、深く呼吸をして心を落ち着かせ、じっと待ち構えておかなければ、捕まえられないものだ。

いや、それでもちゃんと見つけられるかはあやしい。

それなのに、これだけの言葉の吹き荒れる中で、いったいぼくらはどうすればいいのだろう。


ぼくには、さっぱりわからない。

わからないなりに考えてみるに、それはやっぱり、自分から一番近いところにある声を聞くことなのじゃないかと思う。

自分の胸に手を当てて、いま自分はどんなことを感じているのか、幸せなのか、不幸せなのか、困っていることはないのか、やりたいことはないのか、じっと我慢しているけどだいぶ前から限界を迎えていることはないのか、あるいはちょっと飛ばしすぎていて速度を落としたいことはないのか、聞いてみる。

そうすれば、少しは自分が欲しいものが何なのか、気づくヒントがあるような気もする。

ないような気もする。


これも、わからないなりに思うのだけれど、本当に自分にとって必要な言葉なんて、そんなに簡単にわかるわけがない。

毎日、大量の言葉に触れるから、何かその中に大切なものが隠れているように感じるだけだ。

よくバーゲンで掘り出しもの市とかやってるけど、その中で本当に掘り出し物を見つけられたことがどれくらいあるだろうか。

どれもピンとこない、何か違うような気がする、だけどせっかくこんな良い機会があるから何か買って帰らなきゃもったいない、ただそう思って無理やり何かを選んでいるだけじゃないだろうか。

もちろん、そういう風にして出会えるものだってある。

だけど、たいていの場合は、本当に欲しいものが何なのか、自分自身だって気づいていないのだから、見つけられっこない。


なんだ、簡単なことじゃないか、とぼくは思う。

自分にとって本当に必要な言葉が、本当に必要なときに届くようにするにはどうすればいいか。


まずは、自分から問いかけてみればいいのだ。

自分自身の胸に。

自分のすぐそばの人々に。

そして、ちょっと遠くに人にも。


いま、どんな状態ですか。

ここは、どんなところですか。

そちらは、どこに向かっているのですか。


そうやっていれば少しずつ、自分のいまの場所と、これからどこに行こうとしているかが見えてくるだろう。

行き先を見てみれば、まだ真っ暗で、果たしてそこが進むべき方向かどうかはわからないけれども、しかし何かが聞こえてくるのじゃないだろうか。

ピンと耳をそばだてて、深く呼吸をして心を落ち着かせ、じっと待ち構えていればいいのじゃないだろうか。



そうすれば、少しは欲しい言葉が手に入る可能性があるような気がする。



ないような気もする。

時間を、作る。




以前から、時間がない、時間がないと言っているのだが、どれだけ時間がないと言っていても一向に事態は良くならないので、現状を受け入れた上で少しでも時間を作っていこうと思った。



そもそも本当に必要なのは時間なのだろうか、と考えると決してそうではなく、もっとやりたいと思っていることがあって、そのために時間が必要だと思っているわけである。

では自分は何をもっとやりたいと思っているのか。


まずは個人的な研究、調査、取材といった「仕事以外の仕事」があって、これに取組む時間がない。

理由は簡単で、そのための時間をちゃんと作らないからである。

それじゃ仕事のための時間はちゃんと作るのに、「仕事以外の仕事」のためにはなぜ時間を作ろうとしないのか、色んな理由があるけれども、1つは締め切りがあるかどうかだろう。

というわけでさっそく「仕事以外の仕事」の締め切りを決め、完成までにかかる時間をスケジュールに書き込んだ。


次に、もっと健康を維持するための時間が欲しい。

このためには睡眠時間を増やすということと、身体を鍛えるいうことと、2つの時間を作る必要がある。

睡眠時間を増やすためには、とにかく早く仕事を終わらせて帰宅するのが一番で、深夜まで働くことを少しでも減らすようにしなければいけない。

なので、仕事の予定を深夜まで入れないようにした。

そうすると対応できる仕事の量が減ってしまうわけだが、健康を害してしまえば結果的に仕事ができなくなってしまうので仕方がない。

また、しっかり睡眠がとれているときは気力も充実しているので明るく前向きに、そして速いスピードで仕事を進められる。

それから身体を鍛えるという面では、息子と一緒にスポーツを習うことにした。

息子の前で自分より若い人から指導を受けたりするのは若干抵抗があったが、今はまったくそんなことは感じなくて、子供と一緒にすごすのと身体を鍛えるのが同時にできてしまうので、とてもありがたい。

あとアイロンあてるときや本を読むときはついでに下半身のストレッチをしている。


それから、そもそもそうやって自分のやりたいことを、このクソ忙しい毎日の中にどうやって組み込んでいくのかを考えたり整理したりしたいのだが、これもちゃんと時間として作った。

毎朝、仕事を始める前に30分の時間を作って、このあいだに、今年中にやること、今月中にやること、今週中にやることを確認し、そして今日やることをすべて書き出す。

その間は電話が鳴っても、メールが来ても、対応しない。

これが仕事において一番大事だからである。

もちろん、みんながバタバタとしている中で冷静に自分のやることリストを書き出すのはなかなかタフ精神力が必要だから、自然と少し早めに職場に出てくるようになる。

朝の静かな職場はなかなか集中できる。


というようなことは、まだ試している段階であって、とにかく時間がない時間がないと言っていても一向に事態がよくならないので、もがいている最中である。




まあ、何もしないよりはマシだとは思っている。

面白いとは、何だろう。




人生というのはどのようにでもとらえることができるから、辛いと思えば辛い人生だし、楽しいと考えるなら楽しい人生なので、だとしたら、できるだけ面白い人生を送りたいと思っていて、しかしまあこの面白いという概念は色んなとらえ方のあるので、そういえば自分にとっての面白いとはなんだろうと思い、挙げてみる。



・子育ては辛いが面白い


・働くことも辛いが面白い


ファイヤーエムブレムは面白い


スーパーマリオは操作が苦手だしストーリーがあんまりないので面白くない


・お笑いも自分には特に不要


・その場限りで単純にゲラゲラ笑うようなものは全く面白くないが、ことあるごとに思い出してはクスクス笑えてくるできごとは面白い


・やったことのないものに挑戦するのは、そのときは地獄だが、あとで振り返ってああ面白かったなあと思うことが多い


・なかなか良いアイデアが出なくてみんなでウンウンうなっているときは面白い(これもあとからそう思うのかもしれない)


・近所の古い商店街の小さい本屋のおっさんは妙に偏った本ばかり置いていて妙に偏った音楽ばかり流していて妙に変な客ばかりやってきて面白い


・どこの地域に行っても、おっさんがグダグダしゃべっている集まりというのはだいたい面白い気がする


・そんな面白いおっさんの一人になれたらじゅうぶん面白い人生かもしれない


・今までは気にもしなかったものが、新しい世界の見方をすることでまったく違うように見えてくる瞬間はとても面白い


・単純に新しいことを学ぶのは面白い


・まったく理解できなかったことがしばらくたってから考え直したらわかるようになっていたときはすごく面白い


・こりゃもうダメだなと絶体絶命の状況になってもその状況を面白いと思えばまあ面白い


・むしろ面白い人生というのはものすごい緊張感と隣り合わせじゃないと得られないようにも思う


・面白い人生というのは、うわあこれは本当に面白いねとその面白さを誰かと共有することでより面白いものになるとも思う


・しかしじゃあみんなで面白がろう、みたいに無理に面白がっても、たいして面白いものにはならない


・面白い人生というのは、それが面白いかどうか本人が評価なんてする余裕がないぐらい切羽詰まっていたり必死だったりなりふりかまっていられなかったり興奮してたりするものなのだろう


・面白い人生というのは必死に生きてこそ成立するのではという最も面白くない話である



面白くないのが、一番面白い。