いつも最初は、グーから。



今日は、久しぶりに子どもたちと近所の公園に出かけた。



子どもたちは知らないあいだに遊ぶのが上手になったなと感じる。
何して遊ぶ、と聞くと、下の子が、はい!けいどろ!と言う。
けいどろってどんなの?
まず警察が犯人を一人を捕まえるでしょ?それを牢屋に入れるの。で、もう一人が助けに来てタッチしたら逃げられるの。
わかった?わかったら、はい、早くじゃんけんしよ!
最初はグー、じゃんけん…ちょっとお父さん!ちゃんと最初はグーでやらなあかんねんで、はいやり直し、最初はグー!
そんな調子でどんどん仕切られて、おかげでぼくは親の役割をしなくてよくなる。
ただ一人の泥棒として、逃げて、逃げまくればいいのである。

この公園で子どもたちと遊んでいると、昨年の臨時休校の頃を思い出さないわけにはいかない。
果たしてこれから自分たちの生活はどうなるのかさっぱりわからないまま、みんなで自宅にたてこもっていた。
ぼくが仕事をしているあいだはなんとか静かにしてくれるよう子どもたちに協力を要請していたが、しかしそれもすぐに限界が来るので、人が少ない時間を見計らって公園に出かけ、キャッチボールや鬼ごっこをしていた。
そのうち同じように行き場がなくて困っている近所の子どもたちが増えてくると、頃合いを見てさっと引き上げる。
まるで鬼ごっこがまだ終わっていないかのように周りの様子をうかがいながら、自宅までコソコソと帰っていた。

子どもたちはまだまだ遊び足りなかったのだろうけど、彼らなりに事情を察して、満足したことにしようと努力していた気がする。
その代わり、家の中でカードゲームをしたり、本を読み聞かせしたりして、一緒にいる時間を楽しくしようとこちらも工夫していた。
だが、自分の予定通りになかなか物事が進まなかったり、仕事の疲れが出てきたりすると、ぼくはすぐに怒ってわめいていたので、子どもたちのほうがこの面倒な同居人に対して気を使っていたのだろう。
その頃からとっくに彼らは、守られるべき存在ではなく、みんなで同じ空間を共有し、お互いに気を使いあいながら一緒に暮らすチームメンバーになっていたのだと思う。

今まで、ぼくは無理に気張って、人の親であろうとして空回りしていたように思う。
だけどこの1年、たくさんの時間を子どもたちと一緒にすごせたことで、自分は単なる家族の構成員の一人でしかないと気づけたように思う。
すぐにキャパがなくなって叫んだり、仕事のことで頭がいっぱいになると何も考えられなくなったり、急に子どもたちよりも幼稚な行動を取ったりする、そういうどうしようもない一人のメンバー。
そして、これから年を取って、できることはもっと減っていき、もっと厄介な人間になっていくだろう。
だけど、それとは対照的に、たぶん子どもたちはどんどんしっかりしていくのだろうな、と思う。
親になるというのは、弱い者を庇護するスーパーマンになるということではないのだろう。

これから、この世界とぼくらの生活がどうなっていくのか、さっぱりわからない。
だけど、たぶんこれからも、色んな変化を受け入れながら、あまり力まずにやっていけばいいように思う。
自分だけではなく、誰もが悩み、苦労し、それでも前に進もうとしているのだ。
そんなお互いの状況を認め合いながら、じっくりやれば、世界は少しずつ良くなっていくような気がする。
焦らずに、いこう。


お題「#この1年の変化