やっと、かっこつけなくてよくなってきた。

 

 

 

イケメンでも秀才でもないくせに、無理にかっこをつけ続きてきた人生だった。

 

 

 

いや、イケメンでも秀才でもないからこそ、それをコンプレックスに感じて、無駄な時間とお金を費やして、かっこをつけ続けてきたのだ。

その投資をもっと別のことに回していれば、ずっとましな人生になっていたかもしれない。

だがそういうことは当時は思いもよらず、本人は本人なりにかっこつけることを深刻にとらえていて、あとになってからやっと気づく。

まあ人生というのは、そういうものなのだろう。

反対に、若い頃から世の中というものがよく見えていて、女の子にモテたいとか周りの人たちにちやほやされたいとか、そういった短絡的な欲望から自由になって、本当に自分のやりたいことや関心のあることを長く追い続けられる人が時々いるのだが、ああいう人たちの頭の中はどうなっているのだろうか、と不思議に思う。

それこそ彼らは生まれながらにして人生二周目なのかもしれない。

ただまあ、ぼくは残念ながら前世は犬だったのか、それとも何かの虫だったのか知らないが、とにかく人間をやったのは今世がはじめてなのだろう。

あっちに惑い、こっちに迷い、ずいぶんふらつく人生を送ってきたなあと思う。

 

ところがさすがに40歳をすぎ、もう自分でもおっさんと認めざるを得ない年齢になってきて、ようやくぼくは、かっこつけなきゃならぬという呪縛から離れることができるようになってきた。

もはやいくらかっこつけようが、おっさんには変わりはないし、若い人のあのギラギラした、生きる力が無限に湧き出してくる感じには絶対に勝てないことが、はっきりとわかる。

そうか、俺はもうとっくにかっこつけても仕方がない年齢になって久しいのだな、と気づくと、急に気持ちが楽になってくる。

かっこつけなくてもいいということは、かなりの面倒を減らしてくれるのだ。

まず髪型や服装を過剰に気にしなくてよくなるので、朝起きてから仕事を始めるまでの時間がすごく短くなる。

自分ができるやつと思われようとしなくてよくなるので、会議や提案では、もっともらしいことを発言しようとするよりも、良い会議、楽しい提案にしていくために何ができるか、ということに集中できる。

それに、子どもから無理に尊敬されようとしたってもうとっくに手遅れだということもわかるので、親は脇役になって、子どもがあっち行ったりこっち行ったりする様子を見守るしかない、とあきらめもつく。

そして、それでもやっぱり自分が好きだと思えることはちゃんとわかるので、他のことはあきらめたり、我慢したりしてもまあしょうがないな、とも思えるようになる。

 

生きていると、色んな情報がこちらにやってくる。

その中には、すっかり年を取って、どうかっこつけても全くかっこがつかない自分にぴったりの、気持ちが楽になるような話もある。

だが、どうも大半は「もっと自分の成長に投資しよう!努力を続けていればいつか報われる!自分磨きをしっかりやって、他人から尊敬され、もてはやされる人間になろう!」というメッセージばかりだ。

別にそれはそれで必要としている人たちがたくさんいるから大事なことなのだろうけれど、ぼくのように、さすがに年を食って、もうかっこつけてる場合じゃないよな、自分の成長ばかりこだわっている時期はとっくに過ぎたな、と思いはじめている人間にとって役に立つ情報があまりにも少ないように思う。

だけどまあそういうことを意識して、あらためてアンテナをチューニングし直してみると、微弱であってもちゃんと今の自分だからこそキャッチできる電波というものはある。

老いについて書かれている小説というのは世の中にけっこうたくさんある。

また、老いの先には死があって、年を取ることについて考えるということは、結局はこの死というやつについて考えることにもなる。

そして自分の人生の終わりについて考えを巡らせてみると、ああやっぱりもうかっこつけてるヒマなんてないぞと、あらためて思う。

何が成長だ。

ぼくはとっくに、終わらせる準備を始めないといけない段階にいたのである。

ああいい人生だったなあ、辛いことも悲しいこともいっぱいあったけど、総合的に考えるとこれはなかなか良い終わり方じゃないか、そう思える瞬間に向けて、やることはいくらでもある。

それは、とても大事なことだと思う。

にもかかわらず、世の中には、あくなき成長、あくなき自己投資、そしてあくなきリスクヘッジについての情報ばかりがあふれている。

これはなかなか厄介である。

誰もが自分のことをいつまでも若者と思い、いつまでも死なないと錯覚してしまう。

そんな世界に、ぼくらは生きている。

 

そういうこともあってか、最近は、ぼくは自分よりもお年を召した方のことをよく見ているような気がする。

あんな風に年を取りたいなとか、ああなっちゃおしまいだなとか、結局みんな年を取ったら同じだなとか、いい加減なことを思っている。

あるいは、自分と同じように年を取って、若い頃のような輝きが目に見えて失われていっている人たちのことも、よく見ているように思う。

好奇心と、同情と、恐怖と、軽蔑と、そして敬意が混じったまなざしで。

そうやって、ぼくは生きることについて、これまでとは少し違った解釈を加えはじめているように思う。

まだ、詳しいことははっきりとはわからないけれども。

 

まあとにかく、世の中にはまだまだ興味深いことがたくさん眠っている。

かっこつけてるヒマなんて、ないのだ。