平成最後の連休に、働いてみて。

 

 

 

 

平成最後の連休に出勤する羽目になった。

 

 

 

梅田は買い物客で混んでいたが、オフィス近隣はがらんとしていて、外国人観光客が何人か写真を撮ったり地図をみたりしている。

 

ぼくのような休日出勤の会社員らしき人はほとんどいなくて、しかし当然ながらコンビニやカフェや服屋さんは営業していて、みんな忙しくしている。

 

それで思い出したのだが、若い頃はしょっちゅう休日出勤していて、それは仕事が完全に趣味だったからであり、ぼくだけでなく同じように静かなオフィスで集中して作品を作りたい若手が黙々と何かに取り組んでいた。

 

先輩はよく休め休めと言うのだが、休んでまでやりたいことはなくて、恋人や友人と会うにしたってまあ一日あればよくて、それ以上のヒマな時間があると持て余してしまって、ただしいつも寝不足だったから、ちょっと横になったつもりで一日中寝てたりした。

 

昔から遊ぶという行為が苦手で、すぐにそこに意味を求めたり、競争意識を持ったりしてしまい、素直にみんなと何かを楽しむことができなかった。

 

一人で遊ぶのは楽だが、誰かと一緒に遊ぶには、相手も楽しいと思い続ける必要があって、そのためには自分が負けても相手を称え、あるいは勝っても相手の努力を認め、「持続可能な遊び」をデザインしていく必要がある。

 

どうもぼくはそれができなくて、受験や会社の仕事のような、外部から与えられる「持続可能な遊び」にプレイヤーとして乗っかる、ということしかしてこなかった。

 

そのせいで、いざ休日がやってくると一体何をしていいのか、わからなかったのだろう。

 

今でも休日を満足に過ごせているかは自信がなくて、休日出勤になるとイヤだなあと思う一方で、どこかホッとしている部分もある。

 

ぼくにとっての平成とは、他人から与えられた遊びに乗っかって、同じように乗っかってきた人たちと遊んでもらっていた、そんな30年間だったのだと思う。

 

ただまあ正確にいうとこの数年は、そのことに感謝しながらも、ちょっとずつ自分なりの道を探り始め、すっかり年を取ってしまってはいるけれども、次の一歩を踏み出している。

 

もちろん不安だらけで、自信もちょっと足りなくて、若い頃にもっとこうしておけばよかったなとか思うこともたくさんあるし、情けないなあと感じることばかりだが、それでも新しい一歩が、新しい時代と一緒に始まっていく感じは、とても晴れやかだ。

 

昭和生まれの人は全員、平成という時代を生き抜いたことになる、と妻から聞いて、それはなんだか気持ちが楽になるとらえ方だなあと思った。

 

無事に平成を生き抜くことができた。

 

いまはそのことを喜ぼう。

 

そして、ともに同じ時代を支えあって生きてきた人たち全員に、ありがとうと伝えたい。

 

本当にありがとうございました。

 

新しい時代もよろしくお願いいたします。