男が育児をしていて、困ること。




ぼくはそれなりに育児に参加している。



男が育児をするのは大変なのかといえば、そこは男だから大変だ、ということはあまりない。

たしかにおっぱいは出ないが、だったらミルクをあげればいいし、乳幼児健診はお母さんだらけだが、子どものことに集中していれば周りは気にならないし、ママ友と公園で楽しくおしゃべりしたりはできないが、周りの子どもたちとも一緒にボール遊びをするぐらいはできる。

そのうち、ちょっとした料理ぐらいならできるようになるし、算数の宿題を見ているうちに数字がちょっと苦手でなくなってきたりする。

そうやって、子どもだけでなく、ぼく自身ができることが少しずつ増えていく感じはとても楽しくて、おまけに家族の役にも立ててうれしいものだ。

育児は楽しい。

そしてうれしい。


男が育児をしていてぶつかる問題は、育児そのものではないように思う。

問題は、自分が育児に取り組んでいるあいだに、仕事のライバルたちがどんどん先へと進んでいって、取返しもないぐらい差をつけられてしまうのでは、という不安、焦り、恐怖だ。

仕事のライバル、というとちょっと具体的すぎるが、何も隣に座っている同じ年齢ぐらいでちょっと上のポジションの憎いあいつ、という意味だけではない。

ああこうやって自分が仕事以外のことに時間を費やしているあいだにも、世の中の仕事のできる人はもっと難度の高い仕事に取り組んだりエライ人と飲みに行ったりしてどんどんステップアップしているのだろうな、週末には社会人大学に通ったり勉強会に参加したりしてどんどん賢くなっているのだろうな、というぼんやりとした想像をしてしまうし、実際にそうなのである。

そういうことを知らされるのが怖いのでFacebookを見るのが辛くなってくる。

Facebookには「休日返上でやってきたプロジェクトがついに日の目を見たぜ!」「超忙しいけど無理して週末にめっちゃ勉強して熱い仲間たちもできたぜ!」というような投稿たちがキラキラと輝いていて、ウンチとヨダレと公園の土にまみれた身にはあまりにまぶしくて直視できないのである。

いやそんなもん、平日に取り返せばいいんだ、と思えるときはいいのだが、あまり仕事がうまく行ってないときや、自信がなくなっているときだとひどくメンタルを削られるのだ。


育児をしていると、何もしないでじっと時間が過ぎるのを待たないといけない場面がある。

やたらと泣く子を抱き上げて寝るのをじっと待っているあいだに。

トイレでなかなかウンチが出ないのをじっと待っているあいだに。

お風呂の用意ができても服を脱ごうとしないのをじっと待っているあいだに。

ライバルたちは新しい仕事に取り組み、新しい学びや気づきを得て、新しい仲間と出会い、どんどん出世していく。

多くの男性が、育児や家事にもっと参加しなくては、と思いながらもブレーキがかかってしまうのも、これが原因じゃないだろうか。


それじゃ、この問題を乗り越えるにはどうすればいいのか。

ぼくがこのことに何年も悩み続けてきて出した結論は、もう他の人と同じゴールを目指すのをやめよう、ということである。

よく胸に手を当てて考えてみたら、遅くまで働いてエライ人とお酒を飲んで週末には勉強やネットワーキングに精を出して突き進んでいくゴール、というのは、もともとぼくが目指しているゴールでもなんでもない。

ぼくのゴールは、いかにして好きなことを仕事にするか、あるいはいかにして仕事を好きなことに変えていくか、いつだってこれなのだ。

育児なんてのは究極であって、わが子と一緒に暮らすのも楽しめないのに、果たしてどうやって他のことを楽しむのか、という話である。

そう思うと急に気持ちが楽になって、時間が過ぎていくことがちょっと怖くなくなったし、目の前の用事をちょっとでも楽しくしていこうと頭が働くようになってきた。


とはいえ、根本的な悩みは解消されたとは思わない。

結局、ぼくらは育児をしていようがしていなかろうが、いつだって競争にさらされ、生き残るために必死にならなければいけない。

そんな中で、働きながら子どもを育てていくのは、やっぱり競争においてはハンデであり、個人の努力だけではなんともならない。

社会自体が、もしこれからも子どもが生まれ続けることを望むなら、主婦が子育てと家事をして夫が外で働く、というベースに頼るのを止めなければいけないだろう。

子どもがいる人もいない人も、みんなで支えあっていく世の中にしていかなければいけないだろう。


ぼくは、これからもこの国に、新しい命たちが生まれ続けることを望んでいる。

色んなイヤなことはあるけれど、やっぱり生きることは楽しい。

最高だ。


だから、これからも、そう思えるような世の中であり続けることを望んでいる。