ランダムな、模様。


たまたま立ち寄った喫茶店のトイレに座って大理石風の壁紙を見つめていると、本物の大理石の画像データを取り込んで作っているのだろうか、模様がランダムに配置されているので、じっと見つめていると子供が別の子供に口づけしているように見えたり、あるいは何か思索にふけっている男性の顔に見えたり、あるいは空に飛び立っていく鳥のように見えたりしてきて、なかなか味わい深かった。

子供の頃に、天井や壁にあるわずかな凹凸や木目模様を見て、そこに顔やら怪物やら、何かの物語を見出そうとよくしていたのを思い出す。

それで、ああこういうことで十分なんだと思った。

ぼくらは毎日無数の物語を押しつけたり、押しつけられたりしている。

ここにこんなお得な情報があります、こんな風に使うとこんなメリットがあって、それを他のものと比べるとこんなに違うのです、今すぐこれを取り入れるべきです、そうしなければひどい目にあいます、というワンパターンの物語ばかりを繰り返している。

人間は、本当は、石の模様をコピーした壁の模様や、天井の凸凹を見るだけでも、自分なりの物語を見つけてしまう生き物なのに、なぜこんな退屈な物語ばかりがあふれているのかといえば、みんなが結果を急いでいるからである。

今年度中に目標を達成しないと、今月中に案件を受注しないと、今日中に商品を売り切らないと、今この瞬間に話を聞いてもらわないと困るからである。

忙しい人が語る物語はすべてが急いでいて、いますぐ結果を求めていて、ひどくイライラとしていて、一様に同じ筋書きだ。

じゃあ時間に余裕がたっぷりとあって、心にもゆとりがしっかりとある人だけが、自分だけの物語を見つけることができるのかといえば、そういうわけでもない。

他人が描く物語に口を出す。

俺ならこうはしない、私ならそんなバカなことはやらない、と口を出すだけ出して、自分の物語には手をつけない。

変わり果ててしまった世の中、老いた自分、失われていく自信、そういった絶好の題材があるのに、なぜか他人の物語にばかり手を入れたがる。



じゃあどうすれば自分だけの物語を描くことができるのか。

そんなことは知らない。

知る由もない。

だけど、少なくともぼくは、自分が忙しかったり、退屈していたり、弱っていたり、年を取っていたりしていることから目をそらさないようにしたいと思う。

かっこ悪いこと、情けないこと、ズルいこと、いやらしいこと、逃げたいこと、隠したいこと、そういう類のものがちゃんと含まれていないと物語にはならない。

悪者が一人も出てこなくて全員が英雄ばかりのストーリーなんて、誰も読みたくないのだ。



そしてそういうものというのは意識したって生まれやしない。

自然の中でたまたまできてしまった模様のように、意図していないところで勝手にできてしまう、予定外の産物でしかないからだ。

予定外のことを認め、予定外のことを受け入れ、予定外のことを愛することからしか、独創というものは生まれない。



まあぼくが勝手にそう思っていることだけれども。