赤ちゃんの、取引。


どういうサービスなのか詳しくはわからないけれど、トラックの壁面に赤ちゃんの顔の写真と一緒に大きな字で、赤ちゃん取引、と書かれていて、それはかなりのスピードで右折して去っていってしまったので、よっぽど急ぐ取引があったのだろう、ひょっとしたら赤ちゃん割引の見間違いかもと、もう一度確認することもできなかった。

こんな週のあいだの祝日でも、急ぎで赤ちゃんの取引をしたいと言ってくる依頼人もいるのだろう。

今日は秋分の日だと息子が言っていて、それで自分は祝日をただの祝日だとしか思わなくなってからかなり長い時間が経っていることに気づいた。

毎日ちゃんと手帳を見てる。ぼくの手帳は朝の5時から24時までの予定が書き込めるようになっているのが自慢で、それをできるだけ真っ黒に埋め尽くすのがちょっと前までは好きだったが、最近はできるだけ白い部分を残すことのほうに力を入れている。力を入れていても勝手にスペースはどんどん黒くなってしまうので、ぼくはできるだけ文字の面積が小さくなるような予定を先に書き込んでしまうようにする。

作業、とか。取材、とか。

作業、とだけ小さく書かれたスペースをたくさん確保しておけば、手帳の白さはそれなりに守られるのだ。

そうやってぼくは手帳の白さについては毎日腐心しているのだが、祝日がいったい何の祝日なのかなど気にしたことはほとんどない。日付についてはまだマシで、今日はアメリカでテロのあった日だなとか、広島に原爆が落とされた日だなとか、神戸の震災の日だなとか、それなりに思い起こされることはあって、しかしそれは仮に得意先との雑談で使われる程度にすぎなくても、それなりに仕事と関係のあることだったりする。

赤ちゃん取引をしたいと思った人は、今日が秋分の日だということを知っていたのか、それとも、そんなことを気にしている場合じゃなかったのか、それはわからない。しかし取引に向かう車はひどく急いでいた。少なくとも車の運転手にとっては、今日がどんな日であろうと、取引の行われる日でしかない。

受け渡しをする赤ちゃんがいったいどこに引き取られていこうが、そこで何が行われようが、自分の業務とは関係ないことだ。さっさと時間どおりに目的地に到着して、運んできた赤ちゃんを依頼人に渡して、受け取りのサインをもらって、そいつを雇い主のところまで持っていって確認してもらったら、急いで家族が待ってる自宅に帰るのだ。わが家には先月生まれたばかりの次男坊も待っている。見知らぬ誰かの赤ちゃんにかまってる場合ではない。

秋分の日というのは昼と夜の長さが同じになると言われているが、実際は少し昼のほうが長いとウィキペディアには書いてあった。

やっぱり依頼人は、今年中に赤ちゃんを取引するなら今日が最後だと思ったのかもしれない。

幼い命のやりとりをするのだ、せめて生命の源たる太陽が長く出ている季節のあいだに、と考えたのだろう。

おそらくひどく悪い人間ではないけれど、子供のことはあまり知らない人物のようだ。

生まれたばかりの赤ちゃんには昼も夜も関係ないのだから。