ぼくは、ぼくのために働いているだけ。



特に答えはない。


こーさん(id:koh0605)が、休日返上で働く上司を見て、自分を犠牲にしてまで仕事で手に入れたいものなんてあるのだろうかとモヤモヤした、というエントリを読んだ。
自分を犠牲にして仕事で手に入れたいものなんてない。 - いずれも。

それで、ぼくもモヤモヤしたので、ちょっと考えていたけれど、良い答えは何も思いついていない。

ぼくは社会人になってから、このブログを書き始めるまでのあいだ、ずっと、人生において仕事はほとんどすべて、あとはおまけ、と思っていた。

子供ができてからも、子供がいなければもっと遅くまで働けるのに、土日出勤もできるのに、と思うことも時々ある。

いまでもぼくは仕事なり働くこと自体にはすごくこだわっていて、出世できなくても、周りから評価されなくても、自分自身が納得できるように働きたいと思っている。

そういう点ではこの上司の働きぶりがうらやましい。

ただ、自己犠牲、という考え方は、あとあとしんどくなるんじゃないかなあとも思う。

土日返上で働くのも、それでボロボロになるのも、自分でそう決めてやるなら、それでいい。

だけど、勝手に「自分は会社のために犠牲となっている」と思って働くのはマズい気がする。

それだと、たとえば会社から高く評価されなかった場合に「自分はこんなに犠牲となって会社に貢献してきたのに!」という感情が生まれてしまう。

ぼくはいままで自分のために働いているつもりだったけれど、それでもいつのまにか「俺はこんなに苦労しているのになぜ評価されないんだ!」という気持ちを抱くようになっていて、そのこと自体にすごくショックを受けた。

ついつい便利だから、犠牲、とか、貢献、とか言っちゃうのだけれど、まあそれを社内の方便として使うのは好きにしたらいいけれど、本当にそう思うのはマズいように思う。

そういう感情というのは直接言葉にしなくても、態度や行動に出てくる。

「俺はみんなの代わりに犠牲になってて大変なんだ!」「お前たちが今日のうのうと暮らせるのも俺が私生活を投げ打って会社に貢献してるからなんだ!」というのがビンビンに出てくる。

ぼくは、自分がそんな気持ちになったことがあるし、いまでもふと思ってしまうことがある。

しかし、どうなんだろう。

たしかに、特に会社のような組織ではそういう骨の髄までとにかく仕事、仕事が人生の全て、という人たちの活躍によって他の人たちが引っ張られて組織が成長していく、という状況はよくある。

だけどそういう仕組みの話じゃないんだろう。

単純に気持ちの問題として、「俺はお前たちの代わりに犠牲を払ってる」と勝手に犠牲を払われている、自己犠牲の押し売りみたいな感じがめんどくさいし、仮に自己犠牲を払わない人間はダメ、みたいな空気になってしまったら最悪だ。

はじめから何か結論をまとめる気はないのだけれど、そんな、もっと生の、感情の話から目をそらしたくないなあと、ちょっと思った。

ぼくは仕事が好きで、働くことが好きだけれど、それはそこで起こる辛いことや苦しいことも含めて、好きだと思う。

でもそれはあくまでぼくの感情であって、そうじゃない人に押しつけるのは別の話。

好きにはなれないなあ、自己犠牲、というのは。

ぼくは、ぼくが大好きなので、そんな大切なぼくの人生を何かの犠牲にはしたくない。



ぼくは、ぼくという生き方を、好きでやってるだけなんです、はい。