1年くらいブログ書いてますけれど小遣い増えませんし、書き続ける意味くらいは見出させてください





自分自身のためにブログを書いている。



文章を書くことが好きで、それを仕事にしたいと思って働き始めたけど、自分のせいなり環境の変化なりでそればかりしているわけにもいかなくなって、だけどはてなの世界と出会えたおかげで、こうやって書きたいことを書けている。

おまけに誰かにその文章を読んでもらえて、反応までもらえる。

お互いの書いていることに関心があれば、ブログで意見交換しあうこともできて、実際に会うことだってできる。

今のところ僕にとってはてなブログは、どうも自分がずっと付き合わなくてはいけないらしい「何かを書きたい」という厄介な欲求をしっかりと満たしてくれる、ありがたい場所となってくれている。


なんだけれども。


そんな仙人みたいなこと言っていて本当に楽しいのか、というツッコミを自分で入れることもできる。

そんなことに、何の意味があるのか、と。


逆にブログを書いているだけの人はどうなんでしょうか?何かを得ることができてはいるのだろうか?書き続けることに意味を見出しているのだろうか?ブログを書くこと自体が面白くて、さらにリアクションが貰えたりすることが楽しくて仕方がない人も中にはいるだろうし、何かしらの意見にTwitterでは足りないような文章量でリアクションしたい、という人もいるのかもしれませんが。

半年間ブログ書いていますけれど何も得られていませんし、書き続ける意味も見出せません - K Diary

子どものブロック遊びは、幾ら積み上げても無意味だけれど、立派な城が完成したらそれだけで嬉しくなる。
もし嬉しくなれたのなら、ブロック遊びという行為自体は無意味でも、その感覚には自分にとっては意味が生じるかもしれない。

一年以上ブログ書いていますけど何も得られませんし、書き続ける意味も見出せませんし、人生の意味もわかりません - あざなえるなわのごとし

「確からしい」感覚を高めていくほど、実在性を心のなかで持つことになりますが、人によって効くツボが違います。見せ金であれ、コミュニケーション技法であれ、第三者の同調や共感であれ、オカルトやアルコールやその先を使うのであれ。「思い込みの作り方を知りつつ、思い込みであることを忘れ去る」という作業をするのは一般に難しいのだけど、だからこそ面白いという側面もあります。

1年間ブログ書いていますけれど、何かを得られたからこそ、書き続ける意味は見出しません - 太陽がまぶしかったから

けけさんの「ブログを書くことにみんなどういう意味を見出しているのだろう」という疑問に、あざなえるなわのごとしさんは「意味なんかないし、本人にとって嬉しいと思えるなら本人にとっては何か意味があるだろう」と答え、池田仮名さんは「自分自身すら気づかないくらい没入できる方法を見つけること自体も面白いんじゃないだろうか」と答える。


そうなんだな。


僕らは残念ながらもういい大人なので、自分自身の置かれた状況に対して、冷静になって俯瞰カメラで自分を見ることができてしまう。

どれだけ僕がブログを書くことに夢中になっていても、これって近所の公園でずっと将棋してるおっさんたちと何が違うんだ、という冷ややかな視線も同時に持っていたりする。

そして、ふとこれまでの温度が下がった時に、うわあ俺なんちゅう無駄な時間をすごしてたんやあ、と頭をかきむしりたくなる瞬間というのはたしかにある。

それは、認める。


そうなんだけれど。


ブログの場合、他の趣味なり気晴らしなりとは違う要素がある。

それは「自分で自分を語る」ことができること。

このナラティブ性こそが、ブログに秘められた面白い力だ。

ブログにおける自分語りとは、単なる独り言ではない。

それは反発であれ共感であれ、誰かに届いたり、誰かの考えに影響を与える。

また、自分自身も、誰かからの反応や、あるいは無反応から影響を受けて、語る言葉を変えていく。

行動も変わっていく。

これを繰り返していくことで、小さな範囲であっても、自分と自分に関わる世界を変えていくことができる。


僕はブログを書き始めて一年半くらいだけど、ちゃんと変化を感じている。

ちなみにそれは決して良い変化だけじゃなくて、ひょっとしたらちょっとだけ口数が減ったり、普段の会話で少しズレた発言が出たりすることも増えたかもしれない。

これまで僕は自分が「見える」範囲が世界のほとんどだと思っていた。

バリバリと働く人は無条件にえらい、お金を稼ぐ人間はちゃんと社会に貢献をしている、すぐに音を上げるやつは根性が足りない。

そういう無言の常識のようなものがあって、僕はそれを無意識にずっと受け入れてきたんだと思う。

だからこそ自分の弱さを認めることができなくて、数年苦しんでいたと思う。


だけどそうじゃない。


大事なことはそういう弱さも含めて自分を「語ること」であり、そして周りの言葉を「聞くこと」であり、時には言い合いになりながらも、自分一人では出せなかった新しい答えや仮説や未来を「作ること」なんだと思う。

僕はブログや、ブログで出会った人たちとの交流を通して、そういう態度を少しずつ身につけつつあると思うし、それを自分の普段の仕事や生活の中でも意識するようにしている。

仕事中でも、人に話す内容が少し変わった。

会う人が少し変わった。

読む本が少し変わった。

出かける場所が少し変わった。

そして、今までよりもむしろ行動的になった。

まあそれが、これからの僕の人生を「良く」してくれるのかどうかはわからないけど。


だけれども。

そうやってすでに自分の現実に影響が起こりつつある状況を作ってしまった以上、もはや「ブログに意味なんかない」なんていうことはもう僕には言えない。


これが僕がブログに意味を持たせるための秘訣であり、自分から冷静さを奪うための最終手段なのである。