僕は、働き方を変えようと思う。

 

 

 

 

今日はちょっと間口の狭い話。

 

いわゆるマス広告の効果が弱まっているとか

これからはコミュニケーション全体を

設計できなきゃいけないとか

生活者の参加が必要だとか聞くけれど

そんな当たり前の話は、おそらく

20年以上前からずっと言われている。

 

その頃は、広告代理店は

メディアマージンという

ニンジンをぶらさげられて各社必死に

提案につぐ提案にあけくれていた。

 

全社一丸となって

マス広告のマージンを得るために

クライアントの意向を汲むのに必死になって

営業的な立ち回りをしないといけない

先輩クリエイターのふるまいを

僕はけっこうバカにしていた。

 

そのうち、名声と余裕のあるクリエイターは

クリエイティブエージェンシーとして出ていった。

その中には成功した人も失敗した人もいて

その様子をうかがっていた僕たちが出した結論は

ほんの一握りの人しか、そういうポジションで

仕事をすることはできない、というものだった。

 

そんな妙なあきらめと、ほんのわずかの希望を

胸に抱きながら、毎日の仕事をただひたすら

こなしているのが僕の現状だ。

 

 

だが、これからは、僕はこんな感じで

仕事をしていきたいと思っている。

 

①まず、扱うテーマや企業、商品は

自分が本当に好きかどうかで選びたい。

それが初めはお金にならなくてもいい。

自分が良いと思ったものや感動したものを

共感できる人々に伝えてゆき

ちゃんと広まれば、その時には

報酬をもらえればいい。

 

②また、広告をするにあたっては

その商品の良いところも悪いところも

どちらもちゃんと伝える。

自分の感覚だけでなく、

色んな人の辛口な意見も共有していく。

それに耐えられない題材は

きっと、そこまでのものなのだ。

 

③そして、はじめのうちは

「誰にでもわかるように伝える」

ことはあきらめようと思う。

ちょっと変わったものや

理解に時間がかかるものというのは

そんなに多くの人から

すぐに受け入れられるとは思えない。

その新しさを受け入れられる土壌を作るには

まずは、わかってくれる人にだけ届けばいい。

 

 

 

こういうことを実行すると

きっと儲からないので

色々と怒られるのだろうけれど

出世をあきらめている僕にとっては

たいしたことではない。

 

それよりも、挑戦しなかったことに対する

後悔のほうが、ずっとダメージが大きいと思うのだ。

人はいつ死ぬのかわからないのだから

できることをやっておきたいと、本当に思う。