追いつめられたときの、対処法。





一番大切なことは、自分がいまどのくらい追いつめられているのかを知ることだ。




ぼくは小さいころからお腹が弱く、いまだに電車に乗っているときに突然、危機が迫ってくることがある。

その時にはまず、自分がどの程度エマージェンシー状態なのかということを知らなければいけない。

今すぐ一番近くの駅に降りてトイレに駆け込むべきなのか、それとも終着駅までは耐えられそうなのか。

一体どちらなのかによって、満員の車両の中をなんとか出口付近まで近づいて少しでも距離を稼ぐのか、それとも括約筋に力を入れてちょっとでも耐久時間を延ばすために何か別のことに気をそらすか、どちらの対策を講じるべきかが変わってくる。

ちなみに下腹部が断続的に刺激を受けている状況下では、何か数字について考えることが有効である。

頭の中で簡単な足し算や引き算などを考えて解こうとしていると、それなりに気をそらすことができるものだ。

ただし、素数を数えるのはあまりおすすめしない。

はじめのうちはいいのだが、数字が大きくなってくると、それが素数かどうかを頭の中だけで検証できなくなってくる。

大事なのは別のことのために頭を動かし続けることなので、問題がわからなくなって思考が止まってしまうと、また下腹部に意識が向かってしまう。

ご注意いただきたい。



さて足し算を続けているうちに少し便意が和らいできたら、次にやるべきことは次の行動の順位づけをすることだ。

たいていお腹が痛くなっているときに限って、重要な打ち合わせが控えていたり、出勤時間ギリギリだったりするものだ。

このまま電車に乗り続け、トイレにも寄らなければ打ち合わせにはギリギリ間に合う、という状況ならば、一度相手と会い、断った上でトイレに行くこともできるかもしれない。

しかしそこまで耐えられる自信がないのであれば、今すぐ遅れる旨のメールを相手に送り、電車が停まるやいなやトイレに駆けこむべきである。

だが気をつけなければいけない。特に朝の駅のトイレは、ドアがどれも一切開かないことがある。

こんなにたくさんあるのになぜ誰も用を済ませて出てこないのか心から不思議に思うが、しかしこういう時に限って本当に誰も出てこないのである。

一体この朝の忙しい時間からなぜそんなにのんびりやれるのか理解に苦しむが、しかし今取り除くべきはすでにかなり下方まで移動してきている腹の苦しみのほうである。

どのトイレをターゲットにするか、ここが死活問題となる。

メジャーなトイレは混んでいるが台数は多いからすぐに空く可能性も高い。

しかし前述のとおり、ずらりとならんだ扉のどれもずっと閉まりっぱなしでまったく動きがない場合は大変だ。

めいめい苦しそうな表情を浮かべて並ぶ男たちの列から外れ、今から他のトイレをめがけてダッシュを始めるべきか、それとも暴発覚悟でギリギリまで待ち続けるのか、この判断は非常に難しい。

だからといってマイナーなトイレには、マイナーなトイレなりのリスクがある。

マイナーなトイレはマイナーなだけに収容台数が少ない傾向にあり、また到達するまでの移動距離も長いことが多い。

万が一あの開かずの扉現象に出くわしてしまえばそこでゲームオーバーだ。

そこで考えられるのが駅ビルや駅近くの商業施設だ。

ホームからの距離はやや伸びるが、駅ビルや商業施設にはフロアごとにトイレが設置されている場合も多いためリスクヘッジができるし、朝から利用している人間も駅のトイレに比べれば圧倒的に少ない。

ただし、このような戦略を選ぶことができるのは、降りる駅を自分が熟知している場合だけだということを注意しておきたい。

ほとんど降りたこともないような駅を選んだ場合は、行き当たりばったりの過酷なゲリラ戦を強いられることは覚悟しなければならない。



さあ目標が定まれば、あとは行動あるのみだ。

もう一度復習しよう。

まずは自分がどれほど追いつめられているのか、その度合いを知ること。

次にこれに対する対処法を複数挙げ、その優先順位を決めること。

優先順位を決めたら到達するべき目標を絞り込み、そこに向かって全力を尽くす。



最後に、もし最悪の事態が起きたときのことをちゃんと考えておく、ということを付け足しておく。


パンツはコンビニで手に入れることができるし、朝の10時あるいは11時以降であればたいていの服屋は空いているのでズボンを入手することもできる。

まさかの事態に備えて普段からパンツをカバンの中に常備しておくということも考えらえるだろう。



大丈夫。



人は、簡単にはやられはしないのだ。

イヤなニュースには、反応しない。




ここのところインターネットで、不快だと感じるニュースがいくつかあった。



そういうのを読むたびに、ついカッとなって脊髄反射で何か意見を書きこんでやろうかと思ってしまうのだが、その衝動をグッと我慢して、そっとブラウザを閉じるようにしていた。

カッとなって色んなことを書けば、きっとその瞬間はスッキリするのだろうし、もしその内容を他の誰かにも支持してもらえたら、それ見たことかと溜飲が下がるのかもしれない。

しかしそういうことは一瞬の出来事であり、実際はそのニュースを拡散する手助けをしているだけにすぎない。

例えば、誰かが何か過激な意見を発信していたとして、その過激な意見に抗議する形でぼくの意見を発信すれば、元の意見も同時に発信することになってしまう。

人間というのはなんでも自分の都合の良いようにとらえたくなる生き物である。

もしぼくの抗議文がどこか全然関係のない人のところにたどりついたときに、元の意見を参照して、そちらのほうが自分は賛成だとしてまた別の人に発信することだってある。

あるいは、その過激な意見に対して、ぼく自身が抗議しようが賛成しようが、何らかのコメントをした時点で、情報ネットワーク上で「反応が得られた」という処理を施され、その過激な意見が他のニュースよりも重要な情報として露出されるのを手助けしていることにもなる。

そんなわけで、ぼくは気に入らないニュースは完全に無視する。

無視する以外に方法がよくわからないのである。



そう考えると、普段はとてもおしゃべりなぼくでも「あえて無視している」領域があるくらいなので、きっと多くの人が「あえて無視している」「あえて言わないでいる」部分を持ち合わせているのだろう。

人と話すときは相手が話している内容に対して関心のほとんどが向かうけれども、実際はあえて話そうとしないことのほうが大切だったりもする。

しかしそれはたいてい、相手があえて話そうとしていないのか、それとも単純に思いつかないだけなのか、確認の仕方が難しい。

あえて話そうとしていないことをわざわざ確認するのは大変野暮だし、相手の気持ちを傷つけてしまう可能性もある。

しかしまあ、本当に何かを相手から教わりたいときは、ちゃんと確認したほうがいいのだろう。

難しいところなのだが、「相手の機嫌を損なわずに自分の知りたいことを知る」というのは、なかなか厳しい作業だ。



それで、ここがぼくのよくわからないところなのだが、結局どんな情報でもオープンで、誰にでも使えるようにしていく、というインターネットにおける考え方自体はすごいなあと思うし、今その恩恵を受けながら暮らしているわけだけれど、しかし一方で人間には他人には言いたくないことやあえて言わないでいることもあり、とかくこの人間というややこしい変数を組み込むと、なんでも情報を発信して、なんでも拡散していくことだけが望ましいわけでもないな、と思うのである。

人間は「なんでも知りたい」「なんでも意見を言いたい」「なんでも噂したい」という性質と、しかしあえて知りたくないこと、言いたくないこと、拡散したくないことを抱えているという事情の両方を持ち合わせている。

ぼくは自分のそういう状況をわかった上で、いちいち気に入らないニュースに反応したり、誰かの失敗を過剰に非難したり、評論家のように勝手に評価したりするのは気が進まない。



そんな時間があったら、ぼく自身が、自分でこれはいいニュースだと思えるものを届けられるように、できることをやっていきたい。

40年間生きてきて、まだ解決できていないこと。





なんとなくこうすればいいんじゃないかというイメージはあるが、根本的な解決策はよくわからないもの


・本を読む時間をどうやって確保するか

・運動する時間の確保

・勉強する時間の確保

・切った爪を格納できないタイプの爪切りで切った爪を床に飛び散らせない方法

・ひととおり散髪し終えて確認したときにもっと短く切ってほしいことを気分よく受け入れてもらえる伝え方

・および「このぐらいの長さがベストです」とキリッと反論された際にそれでも切ってほしいことを気分よく受け入れてもらえる伝え方

・およびそれをうまく伝えるのがめんどくさくなって散髪難民化することへの対応策

・満員電車でやたら身体をガチガチに固くして動こうとしない人にちょっとだけ位置をずらしてもらうソフトな身体の押し方や声のかけ方

・満員電車でぼくの肩を支えにして必死にゲームする人にいじわるするもっとも効果的な方法

・満員電車でまずいこのままじゃ降りれない「すみません降ります!」と叫ぶベストなタイミング

・そもそも満員電車に乗らずに生活する方法

・少ない小遣いでも楽しく生活する方法

・お酒を飲まない理由を毎回説明しなきゃいけないめんどくささを回避する方法

・でもお酒飲む人に注いでやらなきゃいけないのを回避する方法

・最終的に飲んでない自分が一番ベラベラしゃべって場の空気を悪くするのを回避する方法

・毎日機嫌よく生活する方法

・仕事と家庭のどちらでも機嫌よく生活する方法

・といいつつやたら仕事が忙しくて家庭生活における余裕がなくなった場合のメンタルの保ち方

・でもそういう場合は家族みんなが無理すれば意外となんとかなるがその後に全員ドッと疲れが出る時のメンタルの保ち方

・給料が下がったときの家族への伝え方

・世間的には給料アップみたいなニュースが流れてるときの給料ダウンのお知らせの仕方

・うるせえ給料のためだけに働いてるんじゃねえガタガタぬかすな!と言いたくてもまあ基本的には給料のためだよねと思ってしまって強気になれない場合のプライドの保ち方

・すみません結局は給料を上げる方法を教えてください

・でもそのためには会社が儲からないとねとか大阪が元気にならないとねとかすぐに神の視点になってしまって目の前のことに集中できない自分をなんとかしてください

・じゃあ副業だとか働きがいより生きがいだとかまたわけわかんない方向にすぐに逃げたくなる自分もなんとかしてください

・あと子供たちを寝かしつけてからやりたいことをやろうと思ってたのに誤って自分を寝かしつけてしまうのもなんとかしてください

・1日がすぎるスピードがどんどん速くなるのもなんとかしてください



以下は全く解決策がわからないもの


・いくら食べても太らないのをなんとかしたい

・自分たちは70歳になっても働き続けないと生きていけないのはなんとかならんのか

・そう考えると年寄りに電車の席を譲る気にもならない自分の心の狭さもなんとかならんのか

・自分は働くのは好きなのでほっといても機嫌よく働くのになぜいろんな方面からハッパをかけられなきゃならんのか

・たったひとつのツイートが世界経済に影響を与えるのを見て真面目に働くことがバカバカしくなるのはなんとかならんのか

・バカバカしいと思って働くより毎日機嫌よく働くほうがずっと楽しいと思うのだがなんとかならんのか

・色んなことがなんともならんのに日々成長する子供の笑顔がなんともいえずかわいらしいのはなんとかならんのか

・自分の力ではどうにもならないことばかり不安に感じるのはなんとかならんのか

・なんとかならんのか